こんにちは。いつも「さぼリーマンのすみか」に来ていただいてありがとうございます。
今日も働くフリをしながらブログを書いています。
こうして言葉を紡ぎ出すたびに思うんです。
人生って、砂漠の真ん中でひたすら井戸を掘るようなものだな、と。
副業もまた、そんな感じです。
今回は僕が実践している副業の進め方について、肩の力を抜いてお話しします。
ゴールを決める:小さな灯りをともす
副業を始める前に、まず「なぜ副業をやるのか」を考えます。
僕にとってのゴールは、FIREというオアシスを目指すこと。
そしてその途中で、コーヒーを飲むような小さな幸せを見つけることです。
あなたのゴールは何ですか?
- 借金を返済したい?
- 家族旅行の資金を作りたい?
- それとも、ただ自由を感じたい?
副業の旅路には灯りが必要です。それがゴールなんです。
時間を見つける:働くフリの魔法
僕は平日1時間、週末3時間を副業に充てています。
それを可能にするのは、働くフリの技術です。こ
れを使えば、仕事中でも心の中で「副業タイム」を作り出せます。
たとえば:
- 昼休みにブログ記事のアイデアをメモする。
- 通勤時間に副業関連の本を読む。
- 仕事中にパソコンの画面の隅に副業の資料を開いておく(バレないように)。
「隙間時間」というのは、意外にたくさん転がっているものです。それを拾い集めるのが、さぼリーマンの特技なんです。
タスクを分ける:小さな階段を上る
副業は、一気にやろうとすると疲れます。だから僕は、タスクを小さく分けるようにしています。
たとえばブログ運営の場合:
- 1日目:記事のアイデアを出す。
- 2日目:アイデアを肉付けして記事の下書きを書く。
- 3日目:下書きを推敲して公開する。
- 4日目:記事をSNSでシェアして反応を見る。
こんな感じで、1日1つのタスクだけに集中します。
これなら、ペンギンでも砂漠を歩けると思いませんか?
挫折しない方法:カフェラテとジャズ
副業を続けるのは簡単じゃありません。
挫折しそうになるとき、僕はカフェラテを淹れて、ジャズを聴きます。
すると不思議と「まあ、なんとかなるか」と思えるんです。
挫折しないためのコツ:
- 小さな成功を祝う:収益が100円でも「おお!」と喜びます。
- 無理をしない:今日はやる気が出ない、と思ったら潔く休む。
- 同じ志を持つ仲間を見つける:SNSやコミュニティで情報を共有する。
副業収益の活用:FIREのための燃料
副業で得た収益は、すぐに使わないのが僕のルールです。
なぜなら、それはFIREの燃料だからです。
具体的には:
- 投資に回す:つみたてNISAやインデックスファンドで運用。
- 自己投資:副業スキルを上げるための講座や書籍に使う。
- 予備資金として貯蓄:いつか来る「退職の日」のために。
最後に:副業は砂漠の中のオアシス探し
副業を始めることは、砂漠を歩いてオアシスを探すことに似ています。
暑いし、道も分からない。でも、歩き続けると、突然オアシスが目の前に現れる瞬間があります。
その喜びを、ぜひあなたにも味わってほしい。
読んでくれてありがとう。あなたの中の何かが、少しでも変わればいいなと思う。